コンテスト結果について

【神石師】がなんと、PLiCyゲームコンテスト2022で「敢闘賞」、第6回新人フリーゲームコンテストで「新人フリコン賞」をいただきました!初めて作ったゲームで入賞できて、とても嬉しいです!これで思い残すことは無くなりました( ꒪⌓꒪)(成仏)。また、ゲームコンテストに参加するなら他の部門も勢いで参加しちゃえ💪という祭のノリで参加した、新人フリコンの第3回イラスト部門で「グランプリ」、第2回コラム部門で「準グランプリ」をいただきました୧꒰*´꒳`*꒱૭✧ワッ……ありがとうございます!
コンテストは参加者がいてこそ継続されるものと思いますので、ぜひ気軽に参加してみてはいかがでしょうか。まだまだ参加者が少ないイラストコンテストとコラムコンテスト、両方ともゲーム制作未経験の方でも参加できますので、ぜひ!(非公式広報)
ゲーム初制作なのに、プレイ時間が最低4時間くらいかかるボリュームという無謀and無茶をしでかしましたが、作っている時、めちゃくちゃ楽しかったです!「Macでもできるゲームを、自分の好きなホラーで作る」を信念にがんばりました!
【神石師】を制作してる時の失敗談です。コラムで「この人が作った作品はどんなのなのかな?」と思っていただいて、コラム最後に記載するアドレスで作品へ飛んでもらうという知的な目論見は、アドレス書き忘れで頓挫しました。
前回のイラコンで私一人自作品紹介をコメントで行い、めちゃくちゃ浮いてしまったため、今回のイラコンでは空気を読んで無難(無難か?)なコメントにしました。が、今回は自作品の紹介をコメントしてる方が複数いらっしゃり、「作品紹介すれば良かったー!」と頭を抱えました。良い思い出です(遠い目)。フリコンちゃんの目の中に「F」「G」が隠れてますが、アルファベットのバランスがとれなくて何度も目の中を書き直しました。勇者様、ぜひフリゲを作って世界を救ってください!

線画→塗り(最初はちゃんと銀髪なんじゃよ……)→加筆(環境色で色味が黄色に)→更に加筆
背景はフリゲに使うスマホ、キーボード、モニタ、コントローラー。頭の輪の飾りがマウスの形。