バグ報告について(ネタバレ)
バグ報告について(ネタバレ)
2022年09月11日
フォームからご報告いただきありがとうございます。四日目、夜探索の理科室の霊を救うには、下記【1】〜【3】の霊を救うという条件があります。 条件を満たしてもクリアできない場合はバグの可能性がありますので、恐れ入りますがあらためて詳細を教えていただけますと幸いです。
↓
【1】音楽室の教師霊
【2】2階倉庫の男の子霊
【3】踊り場の教師霊&図書館横外トイレの女の子霊
霊は全員最終的に、綾に切り替えて話しかけて救う必要があります。(2階倉庫の霊は一で助けた後、隣の教室に移動してるので、綾で会いに行ってください。)
なお、理科室の霊を救わなくても、理科室内のアイテム(石灰と水)を入手して木を燃やしに行けば、ノーマルエンドに到達します。ベストエンドにするには理科室の霊を救った後、図書舘で「がんかさんについて」の選択肢を選ぶと、がんかさんについての書物を司書(?)が出してくれるので、それらを読んでから木を燃やしに行ってください。
ちなみに裏話(自分だけが楽しい設定)として、七不思議は下記のようになっています。
表の七不思議「本校舎:校長室の鏡」「新校舎:踊り場の霊」「新校舎:2階男子トイレの霊」「図書館書庫の霊」「渡り廊下倉庫のピアノ音」「美術室の生徒霊」「願叶さん」
↓
裏の七不思議「旧校舎:校長室の鏡」「旧校舎:踊り場の霊」「旧校舎:2階倉庫の霊」「図書館横外トイレの霊」「旧校舎:音楽室の霊」「理科室の霊」「眼窩」
校長室の鏡は幻場に形を留めていたため、一(はじめ)だけが現世に鏡を持ち出せる可能性がありましたが、最終的に敵に破壊され、現世に戻すことは叶わなくなりました。美術室の生徒霊は県立高校が建ってから新しく加わった七不思議で、生徒は学校で倒れましたが、病院で亡くなったため他の霊と違って目が見えています。音楽室の霊はピアノに憑き、解体処分されそうになっては怪現象を起こしていました。理科室の霊をなぐさめるため、渡り廊下の倉庫で鎮魂の音楽を奏でています。その効果で理科室の霊たちは現世の生徒からはあまり認識されなくなり、やがて表の七不思議から消えていきました。
理科室で一(はじめ)が「さすがに金属粉は無いな」といったセリフを吐きますが、当初は理科室もしくは保健室で木を確実に燃やすための金属粉をゲットするイベントを考えていた名残です。音楽室の鍵盤のように、異界から現世へ物を持ち込めるのは一(はじめ)だけの能力であり、そのため、綾が現世から金属粉を送り込むことはできませんでした。大正時代の小学校で入手できそうな金属粉が調べてもわからなかったので、石灰と水だけになりました。その2つだけで木が燃えたのは、何よりそれが神木の意志だったのです。(というふうに、こじつけました)
